「小学生なんて、簡単じゃんと思っていたけど。沢山の生徒が躓いてました」
算数教室算算〇
一年間で二年分を宿題なしで学べます。
--------------------------------------------------------------------
「小学生なんて、簡単じゃんと思っていたけど。沢山の生徒が躓いてました」
私は、大学受験の数学を15年以上教えてきました。生徒は、東大・京大・東工大・国立医学部薬学部、早稲田・慶應・などなど、ほとんどの生徒が、優秀な大学に進学していきました。
そのころ私が教えてきた数学は、難関大へ進学するための受験標準問題から難問がほとんどでした。共通テスト(旧センターテスト)の授業は、私が経営していた中村数学塾の集団の授業で教えたことがないです。生徒達にとって、共通テストレベルの問題は、自分で考えれば簡単な問題で、私に聞くのが時間の無駄だったからです。
そんな受験問題の指導に飽きてきたころ、そうですね生徒達には難問でも私は毎年教えているので、同じことをするのが嫌になってきました。で、紆余曲折あって、算数の教室を経営することになりました。この夏で、八年目になります。結構長いですね。
算数で躓く生徒なんて、いないだろう。。。。位のことをおもっていたのですが、実際は、全く違っていて、なんと多いことか。で、勉強が嫌になるのは、算数がきっかけであることが多い気がします。
そのほとんどが、小さな躓きで、いくらでも修正できるのに・・・・・といった生徒です。
学校の先生と合わなくて、算数を嫌いになった生徒。
公文や学研のように、膨大な宿題に嫌になっちゃった生徒。
この生徒の多くが、しっかりと手をかけてあげればできるようになる生徒です。なんかなぁ。たかが勉強だけど、されど勉強で、子供たちの時間の多くが勉強に費やされます。
勉強との向き合い方が、多分間違っているんだと思います。算数も数学も、どの教科も、主体的に教科書を読んで自分で考えることだと身に着けていれば、いやになることは少なく思います。
私たち日本の学習方法に、かけていること。なんだと思います。主体性。
子供達が学習と主体的に向き合い、学ぶ楽しさを感じることができる。
算数教室は、そんな教室です。
楽しい算数教室算算◯でお待ちしております。
アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://x.gd/DGPEF
@@@体験入塾大募集中@@@@
次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920