楽しい算数教室 算算〇

楽しい算数教室 算算〇(那覇市首里儀保)楽しく勉強するためのブログです。楽しく算数を学ぶ方法や理由、イベント、などを掲載します。
てぃーだブログ › 楽しい算数教室 算算〇 › 「セミナ小4娘は高校数学~復習しない勉強法~  どうやって娘に教えたのか」

「セミナ小4娘は高校数学~復習しない勉強法~  どうやって娘に教えたのか」

2024年11月25日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------


「セミナ小4娘は高校数学~復習しない勉強法~  どうやって娘に教えたのか」


セミナ小4娘は高校数学~復習しない勉強法~  




教えない。ということです。





といっても、全く教えなくて、天から知識が降ってくることはありません。
一割ぐらいしか、教えない。が正解ですね。




点数が良くなっても、賢くない勉強方法があります。


1 超絶スモールステップ
これは、所謂、公文のことです。公文は、素晴らしいのですが、超絶スモールステップなので、あんまり思考をしていないんです。え?まじっすか。まじっす。

2 計算だけやってる
これは、そろばんですね。そろばんも素晴らしいのですが、文章題がとけるようには当然なりません。計算問題だけは、得意になります。

3 先生にならいすぎている
これも。よくないんです。学習とは先生に教わることではないです。勘違いしている人が多いのですが、自分の力で学べることが大切です。人に習いすぎるとその能力が身に付きません。



みなさんがイメージするでは、先生がリードして、生徒が学ぶ。
かりにこれを、

先生80→生徒20   としましょう

これは、子供がアホになってしまいます。


では、どれぐらいがよいのか?





先生20→生徒80 です。



そんなことできるはずないじゃん。って、思うかもしれません。それはね。そう思い込んでるからなんです。
初めて、勉強した教室が、そうだったら?


私は、
私10→娘90    ぐらいな感じで教えました。









で、何がよかったかって?
自分で考えて学ぶのが勉強だと思っているので、私と算数を学び終えた小学校四年後も、自分で考える習慣が身についているので、私に聞くことはありません。まぁ、もともと10→90なので、娘は「みなまでいうな~」てきな感じが自然と身に付きました。




セミナーでは。具体的にどのように教えたのかを話しますね。まぁ、簡単です。
難しかった、みなさんできないですよね。私だって、できません。汗





算数教室も当然。これを目指しています。


「セミナ小4娘は高校数学~復習しない勉強法~  どうやって娘に教えたのか」

















人間らしく生きられる、自分の力で考えられる。そんな子供たちを育てたいですね。

冬休み前、体験が増えています。定員制の教室なので、体験はお早めにどうぞ。



@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。

------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920
バースデイ
不登校向けフリースクール型放課後等デイサービス 
那覇市首里儀保2-24 070 8908 4101
https://birthday330.com/



Posted by math330 at 10:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。