楽しい算数教室 算算〇

楽しい算数教室 算算〇(那覇市首里儀保)楽しく勉強するためのブログです。楽しく算数を学ぶ方法や理由、イベント、などを掲載します。
てぃーだブログ › 楽しい算数教室 算算〇

「低学年。大事ですね〜先生や生徒からの見られ方」

2024年06月03日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------
「低学年。大事ですね〜先生や友達からの見られ方」

低学年。非常に大事です。基礎学力を身につけるために・・・・・・まあ、それも当然大事なんですが、ポジションどりが決まってしまうんです。

想像してください。

皆様が、小学校4年生だった頃。いろんな同級生の学力のイメージをしてほしいんです。上中下。ぐらいな感じです。

で、学力が下の子供で、中学高校の頃に目覚めて東大に入った!なんて人いました?まぁ、東大でなくても良いのですが、九州大学とかまぁ、それなりに難関と言われる大学です。

おそらく、いないんです。ほぼ。まぁ、例外はなんでもあるので、例外は例外なんです。で、その例外すらも、あ〜あいつは、授業聞かないし先生に嫌われていたけど、頭はすげー良いって仲間の間じゃ有名です。なんて子供が例外なだけで本当は例外でもないんです。

あ、でも、いつも言いますが、勉強は人間の一つの指標なだけで、まぁたいしたことでは無いと思っています。

ポジションどりとは何か?
それは、先生や周りの友達にどのように見られるかです。

地位が人を育てるなんて大人になったら言うじゃ無いですか。それって、人にどう見られるかが大事だと言うことなんです。

先生に、この生徒はできるなぁ〜〜
友達に、〇〇は、算数できるよね〜

って、思われていると。そうなっていくものなんです。これは、無茶苦茶大事なことなんです。このポジションどりをしやすいのは、小学校2年生ぐらいまでかなぁ。3年、4年と徐々に難しくなってきて、6年生くらいだとアホキャラをできるキャラに変えるのは、本当に難しいです。

まぁ、理想はアホキャラなんだけど勉強はできる。なんて感じなんですけどね。シティーハンター的な感じですね。ネットフフリックス良かったですね〜

と言うことで、ポジションが人を作る。感じな話でした。

次は、
勉強習慣は必要なし。必要なのは自学の力 です。


楽しい算数教室算算◯でお待ちしております。

アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://onl.la/RE22HaD



@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40  070 4155 4920      

Posted by math330 at 14:40Comments(0)

「計算ドリルから間違っている日本の算数教育1」

2024年05月29日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------
「計算ドリルから間違っている日本の算数教育1」


計算ドリルは、今すぐ廃止したほうが良いです。

え、なんでかって、時間の無駄だからです。私がこういうと、中村は、計算は意味がないといっていた。と極端なご理解をする方々が多数いるのですが、計算ばかりやるのは時間の無駄だということです。


算数の本質は、文章題だからです。


子どもたちの勉強の時間は、短ければ短いほど良いです。その他の時間は、友達と遊んだりスポーツしたり、趣味をやったり、家族でなかよくしたり。人と、関わることが何よりも大事だと思います。



では、計算をやらなくて良いのかというと、そうではありません。やらなければなりません。前述したように極端に考えるのではなく、バランスが大事です。



では、そのバランスを良い計算量とは?



教科書だけで良いです。もうちょっと、やりたいなぁと思ったら、教科書の最後についている、問題をやるのが良いです。




なぜ、計算ばかりするのが良くないのでしょうか?
まぁ、いろんな理由がありますが、一番理由は、



学習の効率が悪いからです。


では、計算ドリルをしている時間をなくして、なんの勉強をすればよいのでしょうか?


予習で教科書を自分で読んで問題を解いていく、作業をすることです。



続く



楽しい算数教室算算◯でお待ちしております。

アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://onl.la/RE22HaD



@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920   

Posted by math330 at 18:36Comments(0)

「子供から大人まで楽しく算数できる本を書きました」

2024年05月17日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

「子供から大人まで楽しく算数できる本を書きました」

算数教室で「ぼくらのまちがいさがし」シリーズを書いています。今回は、なんと、算数編です。

19×19までの暗算が、鉛筆も消しゴムもノートも、何も使わずに頭の中だけで、できるようになります。算数の本ではなく、絵本ですね。アシスタントは、猫です。可愛い猫が、たくさん出てきます。

今までにみた事のない、算数の本だと思います。

算数を学んでいる子供から、算数が嫌いだった大人まで、脳活にも最高です。めちゃくちゃ楽しく学べると思います。

なんで、こんな本を書いたのか?
それは、私が子供の頃も、今の小学生も、賢くなる勉強方法で学んでいないからです。

19×19の暗算を習得した過程が、あ、こうやって頭を使いながら勉強すると賢くなるんだと気づかせてくれるはずです。

頭の中で、考えることの大切さを学んでほしいです。

私が、娘に398+256を教えた時に感じたことです。あ、みんな頭を使って、勉強していなんだなぁ。私も頭を使って勉強していなかったなぁ。と。

398+256は、スーパーで手を使いながら娘は学びました。鉛筆もノートも消しゴムも何にも、繰り上がりも、何も必要がありません。

300円と200円で500円だ。
90円と50円で=140円だよなぁ。あれ、頭の中がこんがらがってた。。。。えーと。。。

あ、できた!・・・654円!

筆算の十倍ぐらい、時間がかかってようやくできる感じですね。スーパーのレジで並んでいる時ですね。

こうやって学んだ子供は、桁の概念を自然と学んでいます。理屈を知らずに計算ドリルで学んでる生徒は、作業をしているだけで、桁の概念を理解していないことも多いです。

何も使わずに、頭の中で想像しながら考えることは、非常に大事です。

そんなの、そろばんやってる人は、0.1秒でわかるよ。いやいや、そういうことじゃないんです。早くやることに意味があるのではなく、じっくり頭を使って、想像して、こうじゃないかなぁ。と考えることに意味があり、この作業をが子供たちを賢くするんです。


アメリカの大学入試のSATでは、電卓が持ち込み可能です。普通の電卓じゃないですよ、関数電卓です。円と円が交わる平面の方程式も出てくるような高度な電卓もOKです。

彼らは、一度理解した算数・数学を道具として使うことを学習の目的としています。基礎は、ものすごく大事です。でも、計算を速くするトレーニングは、必要ないです。確実に、することは大事ですけど。そのトレーニングの代わりに、頭を使ってゆっくり考えたり、身につけた算数や数学を実際の生活に当てはめたりすることが本当は大事なんです。

エクセルは、30年ほど前に発売されました。その前はロータス123です。知っている人、いますよね。笑。エクセルよりも早く確実に計算できる人間はいません。

私たちの日本の算数教育は、エクセルがない時代なら、素晴らしい教育だと思います。今は、エクセルどころか、パソコンが絵を描いてくれて、動画も作ってくれて、企画書も作ってくれて、小説も書いてくれる時代です。

算数のスキルを学ぶのではなく、頭を賢くするために算数を学ぶ。
これが、算数の本当の勉強です。そんな思いから、この本を書きました。


なんか、だらだら長くなりました。

Amazonで予約できます。一家に一冊。どうぞ(^^)

ぼくらのまちがいない算数19×19 鉛筆を使わないネコの算数 (ぼくまちシリーズ)
https://amzn.asia/d/azV94EZ



じっくり、教科書読んで、勉強しないと賢くならなですよね。
そんな算数教室です。

算数教室でお待ちしております。

小ヒット中 「ぼくらのまちがいさがし」
ジュンク堂沖縄とネットで小好評発売中
https://birthday2022.theshop.jp/

子供と一緒にやったら楽しいですよ

@@@@@@@@ただいま、体験入塾大募集です@@@@@@@@



次回は「」です。

------------------------------------------------------------
楽しい算数教 室算算○ 
那覇市首里儀保4-40  07041554920    

Posted by math330 at 10:54Comments(0)

「教科書を読むとは考えること。素晴らしい解答に感心しました」

2024年05月16日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

「教科書を読むとは考えること。素晴らしい解答に感心しました」

昨日の5年生。


A たたみ5畳に7名が座っています。
B たたび6畳に8名が座っています。

どちらが混んでいますか?密度の概念ですよね。

一畳に何人座っているか。
A 7人÷5畳=1.4人
B 8人÷6畳=1.3333人

Aの方が混んでいますね。となります。(逆の割り算の考えもありますが、ここでは置いときましょう)


で、その子は、教科書を読みながら自分で解いていたのですが。

簡単じゃん最小公倍数使うんだよ。5と6の最小公倍数は30 だから


A 5畳×6=30畳  7人×6=42人
B 6畳×5=30畳  8人×5=40人

A、Bを30畳に揃えたら、Aが混んでるよね。


う〜ん。普段から考えている生徒と、教えたれて密度だけを覚える生徒の頭の使い方が大きく違います。算数を学ぶとは、こういうことなんです。

密度を教えられる前に、自分で考えてみる。すぐに密度を教えてしまうと、こうはならないんです。


じっくり、教科書読んで、勉強しないと賢くならなですよね。


そんな算数教室です。

算数教室でお待ちしております。

小ヒット中 「ぼくらのまちがいさがし」
ジュンク堂沖縄とネットで小好評発売中
https://birthday2022.theshop.jp/

子供と一緒にやったら楽しいですよ

@@@@@@@@ただいま、体験入塾大募集です@@@@@@@@



次回は「」です。

------------------------------------------------------------
楽しい算数教 室算算○ 
那覇市首里儀保4-40  07041554920    

Posted by math330 at 11:25Comments(0)

「ベネッセ海外大学進学サポート【ルートH】と柳井財団奨学金」

2024年05月14日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------
「ベネッセ海外大学進学サポート【ルートH】と柳井財団奨学金」

ベネッセ海外大学進学サポート【ルートH】のウェブセミナ5月12日を聞きました。


三名の合格者が話してくれました。
仕事しながらだったのでじっくり聞けなかったのが残念です。

まぁ当たり前なのですが、東大も合格している生徒は、当然東大には進学せず、海外の大学に行きます。MITやハーバードなら当然ですよね。


で、合格するよりも難しいのが、奨学金をとることのようです。みなさん、柳井財団、笹川財団のどちらかの奨学金に合格していたと思います。


アメリカの学費は半端ないので、そうですね。おそらくハーバード大学で生活費も入れて、年間1000万円以上のお金が必要です。


で、今回は、柳井財団の奨学金について。年に二回の募集があります。
アメリカの場合
年間上限がUS$95,000=14,725,000円(155円換算)莫大な奨学金がサポートしてくれます。
四年間では、14,725,000円×4=58,900,000円 凄い額ですね。


ちなみに、我々が知っている、MITやハーバードなどは、私立大学です。UCLAは州立大学ですね。


沢山の若者に、外に出て勉強しに行ってほしいです。で、いつの日か、日本に戻ってきてほしいかなぁ。かえって来なくても、人に優しく生きていれば良いのかなぁ。

Boys and girls be ambitious.




楽しい算数教室算算◯でお待ちしております。

アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://onl.la/RE22HaD



@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920   

Posted by math330 at 17:15Comments(0)

「みんなの前で発表できる算数教室」

2024年05月11日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

「みんなの前で発表できる算数教室」


算数教室算算〇は、算数は無茶苦茶できるようになって、読解力もみにつきますが、それだけではありません。


昨日、GWについて、まぁ、こんなでしたーとみんなの前で話してみよう!をしました。


学校で、なかなかできないですよね。でも、算数教室では、こんなことも定期的にできるんです。
で、最初は、みんなの前で発表できなかった生徒も、できるようになっていくんです。



だって、定員13名、先生3名の教室だからです。全員主役の算数教室です。
で、先生は、みんな上手です(^^)


自分で考えることができる優しい大人になっていくと思います。



算数教室でお待ちしています。


アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://onl.la/RE22HaD



無料高校数学 10万枚売れたオレの数学の無償化です。
https://www.youtube.com/@oresuu

@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920

  

Posted by math330 at 11:09Comments(0)

「インターナショナルスクールの算数と大学受験」

2024年05月09日

算数教室算算〇
一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

算数教室算算〇
一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------


「インターナショナルスクールの算数と大学受験」

子供をインターナショナルスクールに通わせて、12年が過ぎました。最初の一年は、家から近くの保育所的なインター。その後11年、年長から高校一年まで同じ学校に通っています。

今、振り返ると、そうですね。色々、ポイントを押さえて通わせたので、良いことしか無かったです。マイナスは、そうですね。マイナスにならないように環境を作ってきたのと、運も良かったなぁと思っています。自分ではどうしようもない、義務教育時代の地域学校との兼ね合いなどが運に当たります。

おそらく大学へ進学すると思いますが、私としては本人に任せているので、高卒で働く、大学へ進学する、どちらでも良いと思っています。


幼稚園、小学校、中学校、高校。各ステージで気を使ってきたことが少しづつあります。


保護者さんは、知らないことが多いので、皆様に有益な情報になれば良いかなぁと思いっています。
また、私が知らないこともいろいろあると思います。

情報交換ができると良いかなぁとも思っています。


小ヒット中 「ぼくらのまちがいさがし」

ジュンク堂沖縄とネットで小好評発売中
https://birthday2022.theshop.jp/



子供と一緒にやったら楽しいですよ

インター画像

@@@@@@@@ただいま、体験入塾大募集です@@@@@@@@


次回は「」です。



------------------------------------------------------------

楽しい算数教 室算算○ 

那覇市首里儀保4-40 07041554920   

Posted by math330 at 16:10Comments(0)

「心の強さ。GW明け。」

2024年05月01日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

「心の強さ。GW明け。」

浪人してる時。エレベーターで友達と話してたら、社会に入ったらもっと大変だよー。と今の私と同じぐらいのおじさんに言われたのを思い出しました。

子供は勉強だけしてるから楽だとか、遊んでるから楽だとか、そんなことはありません。子供は子供なりに、いろんな壁にぶつかって、小さな体で小ささな社会の中で、時にはもがきながら生きてるんだと思います。当然、楽しいことも沢山あるのだと思います。

楽しかったり苦しかったりは、同じ事象だとしても、感じ方が人それぞれです。気持ちが強いとか弱いとか、そんな言葉で表現するのだと思います。

人の心は、生まれながらにして強いとか弱いが決まってるのでしょうか?

先天的なのは少しはあると思いますが、何より大切なのは経験だと思います。

苦しかったり楽しかったり、沢山経験することで、心が強くなって行くのかなぁと思います。苦しい経験をした分だけ、人に優しくなれるのかなぁとも思います。


ゴールデンウィーク明けは、子供の自殺が非常に多いです。気になるなぁという保護者さんは、学校の先生や信頼できる先生に相談してください。


私たちが今生きて経験してきたように、ほとんどの困難は大したことありません。今苦しい子供達は、経験が少ないのでわからないことが多いです。


学校。行きたくなかったら、まぁ、そりゃ、しょうがないよね。休んでもいいんじゃない?とおおらかな気持ちで接することも大切です。


子供達が、優しい大人に育つように。算数教室を運営しています。




小ヒット中 「ぼくらのまちがいさがし」
ジュンク堂沖縄とネットで小好評発売中
https://birthday2022.theshop.jp/

子供と一緒にやったら楽しいですよ

@@@@@@@@ただいま、体験入塾大募集です@@@@@@@@



次回は「」です。

------------------------------------------------------------
楽しい算数教 室算算○ 
那覇市首里儀保4-40  07041554920    

Posted by math330 at 15:07Comments(0)

「効率良く勉強できてる小学生は1%かなぁ」

2024年04月28日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------

「効率良く勉強できてる小学生は1%かなぁ」

多分、1%ぐらいだと思います。効率良く勉強できている生徒は。

そもそも、算数を学ぶ目的を正しく理解していない大人が90%だと思います。正しく勉強できるはずがないんです。算数を学ぶ目的は、「教科書を読んで理解する力を身につける」です。この力は、全部の教科に使えるどころか、大人になって使える力です。


やり方がわからないと子供は良く言います。やり方は、教科書に書いてあります。じっくり読んだらわかるはずなんですが、小さい頃から教科書を読み慣れてないと、読めません。

先生も教科書と同じことを言っています。教科書をかみ砕いて教えるのが先生の役割です。

かみ砕くとは、誰にでもわかるようにすることなので、かみ砕きすぎるると考える必要がなくなってしまいます。

教材で言えば公文です。かみ砕いてかみ砕いて、スモールステップを繰り返します。


考えることを階段に例えるならば、公文の階段は5センチくらいの階段です。誰でも上がれますよね。


教科書の階段は15センチぐらいです。普通の階段ですね。先生が解説すると、8センチの階段になります。上がりやすくなりますね。


先生なしで15センチの階段を登れるようになることが、算数の勉強の目的です。


私は、必要以上に教えることが嫌いです。子供達をアホにしてしまうからです。

一緒に教科書を読んで考える。考えている時は、口を出さない。当たり前のようですが、必要以上に教えてしまう先生が、なんと多いことか。沢山教えると、明日のテストはできるようになりますが、でもね。賢くなってないんです。


じっくりと教科書を読んで算数しましょう^_^

算数を学んだ以上に、賢くなります。


小ヒット中 「ぼくらのまちがいさがし」
ジュンク堂沖縄とネットで小好評発売中
https://birthday2022.theshop.jp/

子供と一緒にやったら楽しいですよ

@@@@@@@@ただいま、体験入塾大募集です@@@@@@@@



次回は「」です。

------------------------------------------------------------
楽しい算数教 室算算○ 
那覇市首里儀保4-40  07041554920    

Posted by math330 at 11:41Comments(0)教育

「最初から九九を覚えるとアホになるんです」

2024年04月24日

算数教室算算〇

一年間で二年分を宿題なしで学べます。

--------------------------------------------------------------------
「最初から九九を覚えるとアホになるんです」


掛け算九九。まずは暗記・・・・こんなアホなことはありません。
最終的には、覚えるたほうが良いですが、過程をふまずに覚えてしまうとアホになってしまいます。


6×7=42 そりゃ、覚えたほうが早いです。でもね、音で覚えている子供は、


6つのイチゴがのっている皿が7つある。合計いくつですか?というのがわからないんです。


じゃ、できる子供は、覚えないでどうやってるの?と思いますよね。

6が二つで12
6が三つで18・・・・・・・


なれてくると、6が2つで12ん?6が4つで24だなぁ。で、24+12=36ん?・・・・わからなくなった・・と考えながら算数をします。で、最終的に、あ、九九覚えたら便利だな。覚えるか・・・なんです。


そうすると、6つのイチゴがのっている皿が7つある。合計いくつですか?がわからない。なんてことは、起こらないんです。


私たちは、計算が早くできるようになることが、素晴らしいと勘違いしています。学習の過程をしっかりと踏んでいかないから賢くならないんです。


学校でそんな風にする余裕があるのか?というと・・・・ないんです。
では、どうすれば良いのかというと、学校が九九に入る前に、先取り学習をすることが大事です。


九九だけでなく、全てに言えます。学校は、30人の生徒に理解させようとするあまりに、考ええる時間を削減して、先生の真似をさせることを優先します。


これでは、九九をじっくり考えるように勉強している生徒と、六年後には脳の思考回路で大きな差が出ています。


常にテストで比較比較比較だと。まぁ、しょうがないかなぁとも思ったりする日本の残念な教育です。


じっくり考えることを大事にしている算数教室です。


子供達に、人生の人生に役に立つ経験と学力を育てたい。
そんな思いで、算数教室を経営しています。


楽しい算数教室算算◯でお待ちしております。

アマゾンぽちっとな。新しい教育の扉が開きます(^^)
https://onl.la/RE22HaD

無料高校数学 10万枚売れたオレの数学の無償化です。
https://www.youtube.com/@oresuu

@@@体験入塾大募集中@@@@

次回は「」です。
------------------------------------------------------------
楽しい算数教室算算○ 
那覇市首里儀保4-40 070 4155 4920   

Posted by math330 at 12:46Comments(0)